ぐるぐる島ペインティングプロジェクト!

ぐるぐる島ペインティングプロジェクト!

五感を育む、島での親子体験型スクール「リズムアドベンチャー」を始めます!

 

//「リズムアドベンチャー」とは?//

 

築100年の木造洋館「海友舎」を拠点に活動する、ぐるぐる海友舎プロジェクトのメンバーが中心となり、江田島の魅力を知ってもらおうとプロデユース。江田島の島友をぐるぐると巻き込んで開催する親子体験型スクールです。(総合プロデュース:広島国際大学教員/ぐるぐる海友舎プロジェクト役員 谷村仰仕)

 

//「島にダイブ」しよう!// 

 

島には最高の宝物があります。それが豊かな自然が奏でるリズムです。このリズムは耳だけでは上手く聴き取ることができません。五感が!心とからだの両方が!必要です。この島の魅力を活かした五感を育む親子体験型スクール「リズムアドベンチャー」に通じて、大人も子供も一緒になって(頭ではなくて)体でっかちな「のびのびスピリッツ」を育もう!という企画です。

 

//ぐるぐる島ペインティングとは//

 

一日の締めくくりには、ゲットした宝物(体験)を手掛かりに、島の絵描きこと峰崎真弥がプロデュースするアクションペインティングワークショップによって、大人も子供一緒になって誰も描いたことのない世界初の絵を描いてみよう!という企画です。そして、年度末にはその絵をもとに岡本礼教(Bridge)の編集により、一冊の絵本をつくっちゃうおうという盛りだくさんなプロジェクトです!

 

//スケジュール//

 

イベントは1年を通して、4〜6回ほど予定しています。島ならではの大らかな自然を「海、光、色、土、大地、いきもの・・・」といったテーマごとに、自然のリズムを感じ、親子で楽しめるのびのびスクールを開講します。

 

初回は、7/30(木)に開催します。「海のリズムアドベンチャー」と題して、ETAJIMA SEA SUPPORTの末岡さんをゲストにお招きして、ヒューマンビーチ長瀬で、SUP体験や貝拾いWSを通じて親子で海のリズムを体感してもらう予定です。

 

また、テーマごとにゲストとして、島の内外からスペシャリストを続々お招きします。毎回の募集告知は、ぐるぐる海友舎プロジェクトのFBページにて行いますので、チェックしていただけると幸いです。


●ぐるぐる海友舎プロジェクトFBページ

https://www.facebook.com/Gurupetajima


 

※本プロジェクトは公益財団法人マツダ財団の「第31回(2015年度)青少年健全教育関係 市民活動支援」助成金事業のもと、開催しております。

 

●公益財団法人マツダ財団

http://mzaidan.mazda.co.jp/