アーキウォーク広島主催 open!architecture2013 HIROSHIMA 

アーキウォーク広島
open!architecture 2013

11月16日(土)-11月17日(日)

広島県内の6つの建築物を一般公開

 

建築公開イベントや建築ガイドブックを制作している市民団体、

アーキウォーク広島主催でopen!architecture 2013 HIROSHIMAが開催されます。

 

イベントの詳細についてはこちら>

open!architectureイベントについて

http://www.oa-hiroshima.org/event/event131116a.html

アーキウォーク広島

http://www.oa-hiroshima.org/

公開される6つの建物の中に、海友舎も参加しており、

アーキウォーク広島の高田真代表に海友舎の魅力を解説していただきます。

 

 

海友舎 / 旧海軍兵学校下士卒集会所

■日 時: 2013年11月17日(日) 10:15~12:00

■定 員: 15名

■参加費: 500円(事前にチケットをご購入ください)

■集合場所: 海友舎  駐車場はありません

■トークセッション出演: 高田 真、吉原俊朗(アーキウォーク広島)

 

江田島に残る白い洋館。

かつて世界にその名を知られた海軍兵学校の面影を伝えています。

このイベントでは、前半(~11時)で建物の見どころ解説、

後半(11~12時)では江田島周辺の建物についてのトークセッションを行います。

後半のトークセッションについては無料(チケットなし)でご覧いただけます。

 

お申し込みについては、こちらのページをご覧ください。

http://www.oa-hiroshima.org/event/event131116a.html

 

高田 真 / アーキウォーク広島 代表

広島のまちなかで生まれ育つ。東京の設計事務所で都市プランナーとして勤務

しながら、市民組織アーキウォーク広島の代表として広島の建築を内外に紹介

する活動を展開。昨秋にはガイドブック「アーキマップ広島」を出版。活動範囲

は徐々に広がり、最近は瀬戸内海の島々の建物を訪ね歩いている。

 

トークセッションで解説予定の建物達 *写真をクリックすると拡大します